京 都 を 歩 こ う
京 都 を 歩 こ う
洛東 〔1〕 東山散策コース 1 ■「清水寺」は修学旅行生 ツアー客の賑わいは京都の中で一番かも知れませんが、産寧坂 二年坂から円山公園への散策路は京都らしい風情 情緒の土産物屋 食べ物屋、歴史の資料館 名高い寺院が点在しており、私が観光客気分になれるお気に入りのコースです。 ■バス停「清水道」下車でもいいのですが「清水焼」の良い品物のある店は「五条坂」下車で「ちゃわん坂」を上がる方が良いでしょう。 「産寧坂」へは有名な「七味屋さん」の石碑のところまで「清水坂」を修学旅行生と一緒にお店を覗きながら下って下さい。 「八坂の塔」は二年坂の階段を降りないでそのまま進んでください。戻ってから二年坂 円山公園です。 ■距離は長くありませんが見どころが多くゆっくり のんびり時間をかけて楽しめるコースです。 季節は何時でもOKです。 ※ 市バス206番(東山通り北大路バスターミナル行き) 京都駅から約10分 「五条坂」下車 バス停五条坂・・ちゃわん坂・・→10分・・「清水寺」・・→・・「七味屋さん」の横を右に下る・・産寧坂・・→ ・・「八坂の塔」往復・・→・・二年坂・・→・・(霊山歴史館・・→・・高台寺)・・→・・「石塀小路」往復・・→・・ ・・「円山公園」・・→・・「八坂神社」 |
||
![]() |
||
スライドショーのコースを歩いてみましょう
清水寺から産寧坂 二年坂 八坂の塔 円山公園へのコースです